スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
HGFC シャイニングガンダム製作記 3 フロントアーマーの小型化
引き続きHGFCシャイニングガンダムを製作していきますって。
前回で上半身の工作&改造は終わったので今回から後半戦の下半身death
気になるといえばコレ!「フロントアーマー!!」
自分のイメージではもう少し小さい方が好みなのでサクッと小型化したいと思います。

まず邪魔な場所をエッチングノコ等で切り離します。
サイドは0.5mmプラ板で蓋をして、下は0.3mmで蓋をします。
切り飛ばしたダクトを整形して瞬着でピタッ!
これで完了です。
※クリックで大きくなります

左のアーマーが加工後。大分小さくなったので満足満足。
足を長く見せる効果も狙ってます。

下側のダクトはそのままだと形が合わないので自作した方がいいかも
自分はそのままですが・・・

祝ミニスカ化!!
後は細かいディテールを追加したり、裏に蓋したりします。
次はふともものブッツン横ロールを修正して行こうかなぁ。
前回で上半身の工作&改造は終わったので今回から後半戦の下半身death
気になるといえばコレ!「フロントアーマー!!」
自分のイメージではもう少し小さい方が好みなのでサクッと小型化したいと思います。

まず邪魔な場所をエッチングノコ等で切り離します。
サイドは0.5mmプラ板で蓋をして、下は0.3mmで蓋をします。
切り飛ばしたダクトを整形して瞬着でピタッ!
これで完了です。
※クリックで大きくなります

左のアーマーが加工後。大分小さくなったので満足満足。
足を長く見せる効果も狙ってます。

下側のダクトはそのままだと形が合わないので自作した方がいいかも
自分はそのままですが・・・

祝ミニスカ化!!
後は細かいディテールを追加したり、裏に蓋したりします。
次はふともものブッツン横ロールを修正して行こうかなぁ。
- 関連記事
-
- HGFC シャイニングガンダム製作記 5 工作終了 残るは塗装だけ (2012/11/08)
- HGFC シャイニングガンダム製作記 4 シャイニング煙幕&足の横ロール改善編 (2012/10/31)
- HGFC シャイニングガンダム製作記 3 フロントアーマーの小型化 (2012/10/24)
- HGFC シャイニングガンダム製作記 2 コアランダー可動化 (2012/10/22)
- HGFC シャイニングガンダム製作記 1 後ハメとか (2012/09/28)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :